お知らせ 176 posts
2025.1.9
KDA 2024 東海大学建築会卒業設計賞
東海大学建築会卒業設計賞( K D A ) は、学科審査とは別に東海大学建築会が主催する卒業設計の審査会です。東海大学に関わりのある建築家やO B O G の方々と前年度のK D A 最優秀賞受賞者を審査員に迎え、公開で審査して頂きます。審査会はどなたでも自由に見学できますので、ぜひお越し下さい。またオンライン配信も同時に行います。
2024年1月25日(土)東海大学湘南校舎 17号館2Fネクサスホール
zoom オンライン同時配信 zoom ID:832 9743 9857Pass Code:461483
09:30 審査員 + 出展学生集合10:00 事前ポスターセッシ…
2024.12.18
2024年 日本建築学会作品選集新人賞 受賞
大学院工学研究科建築学専攻を2007年度に修了(上松佑二研究室)しました佐瀬和穂氏(佐瀬和穂建築設計事務所)が、設計した住宅「ニセカイジュウタク」で2024年日本建築学会作品選集新人賞を受賞しました。
https://www.aij.or.jp/prize-work.html
1.ニセカイジュウタクの街に開かれた外観
2.外周を廻る「パーゴラ」
3.半地下のダイニング
4.ふたつの世界が交錯する吹き抜け
5.リビングとサンルーム
6.断面ダイアグラム
学会での発表風景
表彰状と作品選集誌の該当部分
…
2024.12.12
建築コンペ 第11回宇宙建築賞のお知らせ
宇宙建築賞は、宇宙飛行士の山崎直子さんをはじめ建築家や研究者の方々の協力を得て、有志の「宇宙建築の会(十亀昭人教授他4名)」が2014年度から始めたものです。
2015年度から、宇宙建築の学生団体TNL(顧問:十亀昭人教授)らが運営を引き継ぎました。コンセプトとしては、宇宙建築の周知とアイデアの振興、発信、共有、協力といった狙いがあります。優秀な作品には賞金もあり、毎年多くの応募があります。
募集要項WEB:http://arch2003.d.dooo.jp/dd.html
…
2024.10.17
11月3日 東海大学湘南キャンパスにて、『大規模災害と我が街の未来』をテーマにトークセッションを開催します。
U commons Talk Session vol.1 『大規模災害と我が街の未来』
近年、ますます高まる大規模災害のリスクが社会の関心を集めています。しかし、災害への備えとしての対策は議論される一方、災害後の都市再生、レジリエンスの強化、そして地域コミュニティの未来像についての議論はまだ十分とは言えません。私たちは大規模災害後にどのように都市を立て直し、未来へとつなげるのか。本セッションでは、過去の具体的な事例を参考にしながら、災害後の新しい都市づくりについて議論を深めていきます。
日時: 2024年11月3日(日) 14:00~17:00(13:30から受付開始)
会…
2024.9.21
トシヒロバンバ テン 建築家・番場俊宏がみていた風景が開催されます
昨年12月に急逝された、OBの番場俊宏さんの多様な活動を紹介する展覧会が開催されます。
名称:トシヒロバンバテン
日時:展覧会/ 10 月 23 日(水)ー 27 日(日)10 時ー18 時
座談会(スナック象の鼻)/ 25 日(金)19 時ー 22 時
会場:象の鼻テラス 主催:トシヒロバンバ テン 実行委員会
入場:無料/ただしスナックは会費制 5,000 円(ワンドリ…
2024.9.8
更新のお知らせ
第32回総会を終え、ウェブサイト内の「建築会について」のページを更新しました。レポートには総会、記念講演会の様子を掲載しております。どうかご覧ください。
2024.8.10
岩岡先生退任記念作品集の記念パーティが開催されます
このたび、東海教育研究所より『住宅から都市へ 岩岡竜夫研究室建築設計作品集 1995-2024』が上梓され る運びとなりました。本書は、今年度退職を迎えられる岩岡教授が大学研究室における設計活動をまとめた 作品集であり、また自ら訪れた国内外の様々な事例を用いて建築と都市について論じたものです。 つきましては、下記日程にて出版記念パーティと併せて岩岡研究室(東海大学+東京理科大学)OBOG 会 を開催いたします。近年一部取り壊しが予定されている東海大学代々木校舎(現渋谷キャンパス)で開催で きるのは最後になると思われます。ご多忙とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご参加くださいま…
2024.5.7
「建築・都市・土木」
内藤廣 講演会
内藤廣 講演会 「建築・都市・土木」
2024年5月16日(木)17時15分東海大学湘南キャンパス 2号館N101教室
参加ご希望の方はフライヤー内のURLまたはQRコードからお申し込み下さい。
…
2024.4.29
総会と記念講演会のお知らせ
東海大学建築会 第32回総会
2024年6月29日(土)
会場:東海大学渋谷校舎(旧 代々木校舎) 4号館2階14:30 開場15:00~16:00 第32回総会16:00~17:00 記念講演会 東海大学准教授 稲益祐太 会費:一般1000円 学生無料17:00~19:00 懇親会 会費:一般5000円 学生1000円
参加ご希望の方は当ウェブサイトお問い合わせフォームか下記アドレス、または建築会理事までご連絡ください。info@tokai-arch.org
記念講演会 稲益祐太「南イタリアの建築と都市とテリトーリオ」
1978年 東京都生まれ2002年 法政大…
2024.4.12
新入生研修会
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。4月6日に開催された新入生研修会で、富永会長から建築会の紹介をさせて頂きました。
当会は主に皆様の終身会費で運営しています。終身会員には1級・2級建築士などの資格取得講座割引等の特典があります。ぜひご支援下さい。
https://tokai-arch.org/news/2023/03/3940.html
…
2024.3.31
建築会賞 2023
3月25日に卒業式が催されました。富永会長からKDA2023の受賞者と成績優秀者に記念の盾をお贈りしました。
盾 デザイン・作成 : 2003年卒 伊藤州平
盾の素材は、アクリル製(150mm角/厚さ25mm)、インクジェット印刷(UV)。建築学科の学生が模型製作やプレゼンテーションパネルを作成する上で馴染みのあるものを採用し、 学生の努力を結晶化したような透明感と重量感のあるデザインとしました。
TA賞(成績優秀者)
及川 司さん高橋 美紗乃さん
KD賞(KDA2023受賞者)
最優秀賞 猿山 綾花さん優秀賞 カーン リファさん奨励賞 …
2024.3.22
ゴルフコンペのお知らせ
第61回建球会ゴルフコンペ
日時 5月20日(月)8:30現地集合 OUT 9:26スタート場所 小田原湯本カントリークラブ https://www.odawarayumotocc.com/会費 14200円 セルフカート方式 6組予定
“建球会”は稲葉先生が中心となり先生方と卒業生の親交の場として始まったゴルフコンペです。年2回のペースで20年以上開催してきました。今回も稲葉先生、田中俊六先生、山﨑先生が参加を予定されています。
ご興味のある方は下記までご連絡下さい。山﨑俊裕 メール1 tyama117437@gmail.comメール2 117437@tokai.ac.jp
…
2024.2.21
UDCOD 令和5年度成果報告シンポジウム
アーバンデザインセンター小田原
2024年3月9日(土)13:30よりUDCODアーバンデザインセンター小田原のシンポジウムが開催されます。第3部では東海大学の杉本洋文先生、後藤純先生、野口直人先生がパネルディスカッションに参加されます。
…
2024.2.5
「宇宙居住への挑戦」
十亀昭人先生 トークセッション
シリーズ「建築のみかた」第15回:宇宙と建築「宇宙居住への挑戦」トークセッションが3月15日19:00より建築会館ホールにて開催されます。
日本建築学会「宇宙居住特別研究委員会」幹事で宇宙建築研究者、東海大学准教授の十亀昭人先生が講演されます。ぜひご参加下さい。
…
2024.1.14
KDA2023開催のお知らせ
東海大学建築会卒業設計賞(KDA)は、学科審査とは別に東海大学建築会が主催する卒業設計の審査会です。東海大学を卒業し社会で活躍する方々と前年度のKDA最優秀賞受賞者を審査員に迎え、公開で審査して頂きます。審査会はどなたでも自由に見学できますので、ぜひお越し下さい。またオンライン配信も同時に行います。
2024年1月27日(土)東海大学湘南校舎 17号館2Fネクサスホール
zoom オンライン同時配信 zoom ID:829 1880 8362Pass Code:229952
09:30 審査員 + 出展学生集合10:00 事前ポスターセッション ( オフライン )13:00…
2023.12.19
訃報
株式会社エイバンバ代表取締役、OBの番場俊宏さんが2023年12月14日、享年45歳にて永眠されました。番場さんは長年にわたり建築学科非常勤講師としてデザイン教育にご尽力頂き、また作品展へのご出展、KDAの審査員等、建築会の活動にも積極的にご参加頂きました。ご冥福をお祈りするとともに謹んでお知らせ申し上げます。
通夜 12月21日(木)午後7時~告別式 12月22日(金)午前11時~12時式場 大和斎場 第3式場 神奈川県大和市西鶴間8-10-8
…
2023.11.9
2023年度グットデザイン賞受賞
田中昭之 富士屋ホテル
株式会社建文の田中昭之さんが関わられた「富士屋ホテル」が2023年度グットデザイン賞を受賞しました。
https://www.g-mark.org/gallery/winners/15091?companies=06e88730-557d-447a-ae00-87c335fbce63&years=2023
株式会社建文・建築文化研究所取締役の田中昭之さんは1997年に稲葉和也先生、羽生修二先生の研究室で博士課程を修了されました。田中さんに富士屋ホテルの竣工写真をご提供頂きました。受賞、おめでとうございます。
左:本館 右:食堂棟本館西洋館花御殿食堂棟
…
2023.11.2
東海大学建築会 作品展・同期会
2023年度 建学祭
- 作品展 -
建築学科の卒業生が設計や施工で関わった建築の写真や模型、研究内容、会社の紹介などをパネルにして展示します。
日時 : 2023年11月1日~3日 建学祭期間会場 : 湘南キャンパス19号館5階
- 同期会 -
あらゆる年代の卒業生・先生方を一堂に会する懇親会です。
日時 : 2023年11月3日 14:00~17:00 軽食と飲み物をご用意します会場 : 湘南キャンパス19号館5階製図室会費 : 3000円
今年はコロナ禍で卒業をお祝いできなかった2019~2022年度の卒業生に特別に声をおかけしています。この学年の方は会費100…