9/10

お知らせ 176 posts

2015.2.18
House-S/acaa オープンハウス アーキリード
acaa設計監理による住宅が、神奈川県鎌倉市にて竣工致します。緑道に面した、深庇と縁側のが伸びやかに広がる住宅です。施主様のご厚意によりオープンハウスをさせていただくことになりましたので、ご連絡させて頂きました。 急なお知らせとなってしまい、申し訳ございません。ご都合がつきましたら是非ご高覧ください。皆様とお会いし、お話しできることを楽しみにしております。 ※住宅地ですので、お車でお越しの際は近隣住民にご配慮下さい。※ご来場・お問合せは、kodama@ac-aa.com(担当:児玉)まで連絡下さい。 kazuhiko kishimoto / acaahttp:/…
2015.2.17
第3回家づくり大賞 結果発表 アーキリード
NPO法人家づくりの会が主催する「第3回家づくり大賞」の一般投票部門でOBが受賞致しました。敷浪一哉さん設計の住宅「ドンコロの家」が快適空間賞を、「アオバの家」が生活提案賞を受賞されています。 また、竹内宏俊さんと白子秀隆さん共同設計の住宅「T-2」がローコスト賞を受賞されています。 NPO法人家づくりの会http://npo-iezukurinokai.jp/第3回家づくり大賞 結果発表http://npo-iezukurinokai.jp/prize2014/ …
2015.1.22
JIA渋谷 新年特別講演会 横河健氏「多面体の住宅と近作について」 アーキリード
※お申し込みは、JIA渋谷facebookへの投稿またはinfo@jia-shibuya.org …
2015.1.13
第1回宇宙建築賞 結果発表 アーキリード
今年より、宇宙建築賞というアイデアコンペを企画し募集をしておりましたが、杉本研、十亀研の学生らが入賞を致しましたhttp://homepage3.nifty.com/arch2003/sa2014.html 来年度は旭化成ホームズがスポンサーとなってくれることも決まり、全国の科学館、美術館などからも、入選作の展示のお声がかかり始めています。 …
2014.12.14
KDA2014 KDA
KDA 東海大学建築会卒業設計賞の審査会を開催します。 東海大学建築学科出身の建築家4人が公開審査によって卒業設計賞を選出します。学科の審査とは別に、建築会が独自に主催する審査会です。審査会はどなたでも見学することが出来ます。皆さん、ぜひ湘南校舎においで下さい! SCHEDULE 以下よりパンフレット(PDF)をダウンロード頂けます。 パンフレットダウンロード …
パンフレット
2014.11.18
秀島民也「プロジェクトマネージャー -監督さんの仕事-」 平成26年度 第4回入門ゼミナール講演会 建築かふぇ
東海大学建築会主催:平成26年度入門ゼミナール講演会 第4回 どなたでも講演会に参加することが出来ますのでお気軽にご参加下さい。 …
秀島民也「プロジェクトマネージャー -監督さんの仕事-」
2014.11.6
第48回 建球会 アーキリード
すっかり秋めいてまいりました。皆様いかがおすごしでしょうか。 爽涼の箱根の山々の中、第48回ゴルフコンペを下記の要領にて開催する運びとなりました。 皆様ふるってご参加をお願いいたします。 INFORMATION ※キャンセル料金発生日:プレー日の7日前から一人3000円が発生。8日前まで無し。 該当者は幹事から振り込み方法の連絡をします。 東海大学建球会は前稲葉和也先生の声かけのもと、東海大学建築学科OBの輪が広がるようにと発足しました。 …
2014.10.16
第9回ふれあいサタデー「未来の家づくり」 アーキリード
第9回ふれあいサタデー「未来の家づくり」みんなとつながる「家」をつくってみよう! 去年同様に今年も地域ワークショップ「ふれあいサタデー」にて建築のワークショップを開催します。今年も是非皆様のお力をお借り出来れば幸いです。募集人数12人程度(児童一人に対して一人)お忙しい所急なお願いで恐縮ですが、今週中にご都合を確認出来れば大変有難いです。 INFORMATION テーマ:つながり 今までの家とはまったく違う「未来の家」を想像して模型(もけい)でつくってみましょう。もしみんなの家が「さんぽ道」でつながっていたら、どんなに楽しい町がつくれるでしょう。自分たちのためだけ…
2014.10.5
二人のシェフと三人の音楽家によるコラボレーション Vol.Ⅻ アーキリード
金子哲也・永島広・Ayako・ツルノヒロ「二人のシェフと三人の音楽家によるコラボレーション Vol.Ⅻ」 恒例のイベントです。秋の夕べを音楽と食事で楽しんでください。 二人のシェフによる大皿料理と三人の音楽家による演奏、ワイン、ソフトドリンク付き。楽曲からヒントを得た料理、料理からインスパイアされた即興曲など、映像も絡めたコラボ。是非お越し下さい。 INFORMATION …
2014.9.23
杉山誠「構造技術者ができること」 平成26年度 第3回入門ゼミナール講演会 建築かふぇ
東海大学建築会主催:平成26年度入門ゼミナール講演会 第3回 どなたでも講演会に参加することが出来ますのでお気軽にご参加下さい。 …
杉山誠「構造技術者ができること」
2014.8.9
代官山のまちづくりツアー アーキリード
昨年行なわれた代官山コンシェルジュのツアーで、最も盛況だった「代官山のまちづくりツアー」を今年も開催します。ガイドには昨年と同じく、専門家として長年代官山のまちを研究して来られた、東海大学教授の加藤仁美先生をお迎えします。まちづくりのまちとして名高い代官山ですが、実際のまちづくりがどのように行なわれているかを知っている人は少ないはず。初めて参加する方はもちろん、昨年参加された方にも楽しんで頂けると思います。昨年のツアーで聞いた話のその後が聞けるかもしれません。みなさんのご参加お待ちしております。 INFORMATION SCHEDULE …
2014.7.27
石原貞治「代官山のまちの魅力 ~場、人、時間~」 建築かふぇ2014 建築かふぇ
東海大学建築会では9月6日に「建築かふぇ」を開催致します。石原貞治さんをお迎えしヒルサイドテラスの会場で代官山について講演していただきます。講演会に先立ち、石原さんのご案内でまち歩きも企画していますので皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加下さい。 INFORMATION 代官山まち歩き 講演会 懇親会 …
パンフレット
2014.7.12
IRIYA/MORIYA WORKS オープンハウス アーキリード
MORIYA WORKSが設計した神奈川の「IRIYA」の完成見学会のご案内です。開催日は2014年7月19日です。詳細は以下でご確認ください。 ※ご見学にご興味がある方は、mw@moryaworks.com(森屋)までメールを下さい。詳細な地図を送付させていただきます。 …
2014.7.5
建築会主催の入門ゼミナール講演会が大学のホームページで紹介されました アーキリード
建築会主催の入門ゼミナール講演会が大学のホームページで紹介されました。詳細は下記よりご確認ください。 記事:「建築学科が平成26年度入門ゼミナール講演会第1回を開催しました」 …
2014.6.27
東海大学工学部のニュースで入門ゼミナール講演会が紹介されました。 建築かふぇ
東海大学工学部のニュースで入門ゼミナール講演会が紹介されました。 工学部ニュース 是非、御覧下さい。 …
講演中の池嶋さん
2014.6.9
北条豊「建築設計(意匠)入門編 -多様な関係を整理・編集するお仕事について-」 平成26年度 第2回入門ゼミナール講演会 建築かふぇ
東海大学建築会主催:平成26年度入門ゼミナール講演会 第2回 どなたでも講演会に参加することが出来ますのでお気軽にご参加下さい。 …
北条豊「建築設計(意匠)入門編 -多様な関係を整理・編集するお仕事について-」
2014.5.25
東海イズムのコラムに藤井衛教授の誌上講座が掲載されています アーキリード
東海大学を知る「webマガジン」東海イズムのコラムに藤井衛教授の「誌上講座」④ 地震と地盤対策が掲載されています。詳細は下記よりご確認ください。 東海イズム:アカデミックカフェ
2014.5.20
池嶋千里「身近な設備」 平成26年度 第1回入門ゼミナール講演会 建築かふぇ
東海大学建築会主催:平成26年度入門ゼミナール講演会 第1回 どなたでも講演会に参加することが出来ますのでお気軽にご参加下さい。 …
池嶋千里「身近な設備」