3/10

お知らせ 176 posts

2023.2.7
建築かふぇ OB講演会 入門ゼミナール 建築かふぇ
今年度も1年生の入門ゼミナールで4回のOB講演会を開催しました。 第1回 11月17日 小山珠 / 株式会社アルテス 第2回 12月1日  宮村匡介 / 株式会社クレイズプラン         平本和也・平本玲 / 瑛月草雨 第3回 12月22日 秀島民也 / 大成建設株式会社         大浦章伸 / 大成建設株式会社         志津野真武 / 東海大学 第4回 1月12日 栗原絵里子 / 鎌倉市議 …
2022.12.29
KDA2022開催のお知らせ KDA
KDA2022東海大学建築会卒業設計賞は東海大学生の卒業設計を公開審査により選出する建築会主催の賞です。今回は会場開催(審査員 + 全学生 + 一般の観覧者)とオンライン配信の同時開催を行います。(新型コロナウィルスの感染状況によりオンライン配信のみとなる可能性があります。最新状況は当ページに随時記載しますのでご確認下さい) 2023年1月28日(土)東海大学湘南校舎 17号館ネクサスホール zoom オンライン配信 (13:00~18:00)zoom ID:841 3010 5542Pass Code:325094 09:30 審査員 + 出展学生集合10:00 事前ポス…
2022.12.17
山崎俊裕教授 最終講義 アーキリード
長年にわたり建築学科で教鞭をとられてきた山崎俊裕教授が今年度でご定年のため退職されます。ご退職を記念して最終講義が開催されます。参加ご希望の方は下記からお申し込みください。 最終講義 2023年3月11日(土)13:30~会場:東海大学湘南校舎19号館 4階製図室 懇親会 2023年3月11日(土)16:00~会場:ライブレストラン ミッシェル 東海大学前   秦野市南矢名1丁目5-13会費:一般 6000円 学生 4000円 申込期日:2022年12月31日 添付のQRコードか下記URLからお申込みいただけます。 https://docs.goog…
2022.11.17
建築都市学部オープニングセミナー#8 内山裕弥 講演会 アーキリード
今年度より発足しました建築都市学部主催で、建築・土木の世界で活躍する9人によるリレーセミナーを開催しています。学生に向けて建築を中心とした世界で活躍するトップランナーを紹介し、刺激を図るとともに外部に対して広報して行くことが目的です。 建築都市学部 ウェブサイト https://www.arch-urban-tokai-univ.com/ 第8回は11月26日17時より、国土交通省の内山裕弥さんにご講演頂きます。上記ウェブサイトからお申し込みの上、ぜひご参加下さい。 …
2022.10.25
日本空間デザイン賞2022受賞 神保町の古書店 アーキリード
n o t architects studioの富永哲史、小野里沙、名畑碧哉さんが設計された「神保町の古書店」が日本空間デザイン賞 銅賞を受賞しました。おめでとうございます。 https://kukan.design/award/2022_b04_0122/ 写真提供:富永哲史氏 …
2022.10.22
東海大学建築会作品展 2022年 建学祭 建築かふぇ
建学祭の期間中にOB・OGの作品展を開催します。展示作品を募集中です。ご希望の方はお問い合わせフォームからご連絡下さい。 2022年11月1日~11月3日 東海大学湘南校舎 19号館5階 コミュニケーションエリア 協力:建築都市学部 建築学科 …
2022.10.18
2022年度グットデザイン賞受賞 エコルとごし 品川区立環境学習交流施設 アーキリード
品川区役所の小林剛さんが関わられた施設「エコルとごし」が2022年度グットデザイン賞を受賞しました。 https://www.g-mark.org/award/describe/54217?token=IQKSWgXfTn 小林さんは2000年に真下研究室で修士課程を修了され、現在、品川区役所企画部施設整備課にご勤務です。「エコルとごし」は都内公共施設初のNearlyZEB建築物で今年5月にオープンしました。品川区の技術職が総力をあげた施設、とのことです。おめでとうございます。エコルとごし (ecoru-togoshi.jp) 写真提供:小林剛氏 …
2022.10.18
木づかい OnLINEサロン アーキリード
杉本洋文先生からご案内を頂きました。 木づかいオンラインサロン第11回 11月8日(火)18:00~ Zoomにて山がよろこぶ建築 網野禎昭さん 木の建築フォラム オンラインサロン http://www.forum.or.jp/ 杉本洋文 (株)計画・環境建築代表、NPO木の建築フォラム代表理事 …
2022.9.28
アール東海・第13回グループ展 2022 アーキリード
東海大学OBの美術サークル、アール東海の第13回グループ展が開催されます。ぜひお出かけ下さい。 9月26日~10月2日 AM11:00~PM6:00好文画廊 東京都中央区日本橋浜町2-24-1 ご興味のある方は当サイトのお問い合わせフォームからご連絡下さい。 …
2022.9.27
建築都市学部オープニングセミナー#7 澤田隆一 講演会 アーキリード
今年度より発足しました建築都市学部主催で、建築・土木の世界で活躍する9人によるリレーセミナーを開催しています。学生に向けて建築を中心とした世界で活躍するトップランナーを紹介し、刺激を図るとともに外部に対して広報して行くことが目的です。 建築都市学部 ウェブサイト https://www.arch-urban-tokai-univ.com/ 第7回は10月8日17時より、照明デザイナー・コンサルタントの澤田隆一さんにご講演頂きます。上記ウェブサイトからお申込みの上、ぜひご参加下さい。 …
2022.8.23
見学会のお知らせ (株)計画・環境建築 松田町立松田小学校 アーキリード
(株)計画・環境建築 松田町立松田小学校 見学会 2022年8月26日(金)13:30より 神奈川県足柄上郡松田町松田庶子(小田急新松田駅から徒歩10分) 参加希望の方はお問い合わせフォームからお申込み下さい。 …
2022.7.15
建築都市学部オープニングセミナー#6 磯達雄 講演会 アーキリード
今年度より発足しました建築都市学部主催で、建築・土木の世界で活躍する9人によるリレーセミナーを開催しています。学生に向けて建築を中心とした世界で活躍するトップランナーを紹介し、刺激を図るとともに外部に対して広報して行くことが目的です。 建築都市学部 ウェブサイト https://www.arch-urban-tokai-univ.com/ 第6回は7月23日17時より、元日経アーキテクチュアにいらした磯達雄さんです。言葉(Word)と建築について ご講演をいただく予定です。上記ウェブサイトからお申込みの上、ぜひご参加下さい。 …
2022.7.4
建築ジャーナル7月号 ご紹介 杉本洋文 アーキリード
建築ジャーナル7月号で、木造特集が出版されました。企画から編集の協力をさせていただきました。私は巻頭の「木造建築のすすめ」と対談の「やわらかい都市とかたい都市」を担当しました。出筆者は各分野の専門の方々です。内容は分かりやすく編集されていますので、広く皆様にお読みいただければ幸いです。皆様にご紹介いたします。 2022年7月号 >>なぜわがまちは木造にしないの?/No.1332|建築ジャーナル (kj-web.or.jp) 杉本洋文 …
2022.6.27
総会と記念講演会が終了しました 東海大学建築会 第31回総会 アーキリード
第31回総会と岩﨑克也先生の記念講演会をオンラインで開催しました。沢山の方にご参加いただきました。ありがとうございました。 新生建築都市学部と建築学科の発展、東海大学建築会の未来に向けて! 杉本洋文(株)計画・環境建築会長、元東海大学教授 2022年6月25日に、東海大学建築会の総会が開催されました。富永会長の挨拶から始まり、2011年に就任、その後の難しい時代を引っ張ってくれた内容を紹介してくれました。総会は一年越しの開催、決意も新たに継続される思いを話していただいたのはとてもよかった。学部新設の新たなスタートなので経験豊富な富永会長と理事の皆さんが取り組んでくれることは…
2022.6.24
野村渉さん学位論文公聴会 アーキリード
小沢研究室の博士課程に在籍する野村渉さんの学位論文公聴会が開催されます。 野村渉 博士学位論文公聴会学位論文題目:戦前期の農林行政における農村住宅改善の理念と実践に関する研究7月2日(土)10:00~11:30 zoomによるオンラインで開催https://us02web.zoom.us/j/87519530625?pwd=TGVjbUkyQ2VsbTAxcU1UNEU3NTFIUT09ミーティングID: 875 1953 0625パスコード: 243242 どなたでも参加できます。参加ご希望の方は7月1日までに下記、小沢先生にメールでご連絡下さい。 東海大学 建築都市学部…
2022.6.14
岩﨑克也先生 公開セミナー 東海大学建築会 第31回総会 記念講演会 建築かふぇ
6月25日の総会におきまして今年度から発足した建築都市学部の学部長、岩﨑克也先生の記念講演会を開催します。 6月25日(土)第1部 16:00~16:30 東海大学建築会 第31回総会第2部 16:30~17:00 教員紹介(建築学科長 渡部憲先生)第3部 17:00~18:00 岩﨑克也先生 公開セミナー           「建築から都市を都市から建築を考える」           -都市と建築空間ののデザイン- zoomミーティングでの開催です。どなたでもご参加頂けます。下記からご参加下さい。https://us02web.zoom.us/j/83450471330?pwd…
2022.5.26
建築都市学部オープニングセミナー#5 安藤章 講演会 アーキリード
今年度より発足しました建築都市学部主催で、建築・土木の世界で活躍する9人によるリレーセミナーを開催しています。学生に向けて建築を中心とした世界で活躍するトップランナーを紹介し、刺激を図るとともに外部に対して広報して行くことが目的です。 建築都市学部 ウェブサイト https://www.arch-urban-tokai-univ.com/ 第5回は6月4日17時より、安藤章さんにご講演頂きます。上記ウェブサイトからお申込みの上、ぜひご参加下さい。 …
2022.5.23
オンライン講習会 杉本洋文 (株)計画・環境建築代表・NPO木の建築フォラム代表理事 アーキリード
杉本先生よりオンライン講習会のお知らせを頂きました。 5月31日 CPD単位認定セミナー 木造建築の可能性と挑戦! https://www.daiken.jp/webinar/woodenbuilding220531/register.html 6月14日 木づかいOnLINEサロン 森の恵み まとめ 森から街へ http://www.forum.or.jp/ …
杉本洋文