第55回 建球会
第55回東海大学建球会は、五月晴れの箱根の青山にて執り行われました。6組21名の新ペリア方式によるゴルフ大会となりました。
今回は、前回に引き続き、稲葉先生に企画頂きました、創業400年 元湯環翠楼「http://www.kansuiro.co.jp/」にて宿泊見学会が催されました。環翠楼五代目若旦那の梅村氏は東海大学十亀研究室の卒業生であります。建球会にも参加いただいております。
表彰式の後、宿に移動し、大広間にて大宴会が執り行われました。
ゴルフ大会の結果発表です。前回と同様に、ベストグロスの完全優勝をされたのは、藤田大海さんでした。初優勝のスコアはOUT44 IN43 87の素晴らしいものでした。スイング改造していくうちにクラブが合わなくなり、2年ほど低迷時期をへて、新しいセッティングにやっと慣れてきた矢先の優勝でした。
準優勝は上位の常連となりました、矢崎尊通さんでした。優勝者の藤田大海さんと同じ組で、最後までデッドヒートを繰り広ろげてました。
第3位はここのところ連続参加をしていらっしゃる、上田至一さん。継続することの大切さを痛感いたします。
ブービー賞は古屋浩二さん。前半、何やら「工作」をしていたようですが、運命には逆らえなかったようで、前々回に引き続き幹事任命となりました。ブービー賞での幹事は初めてでらっしゃいます。名幹事の呼び名をほしいままにされております。
次回以降は、各人にハンディーキャップを再設定してのハンデ戦となります。優勝争いがより一層楽しいものになります。詳細はアーキリードにアップしてまいります。サイトのチェックをお願いいたします。
東海大学建球会は、ゴルフを媒体とした同窓会です。先生方と卒業生の親交の場として年2回のペースで20年を越える年月を重ねてきました。
この建球会に、現役、の先生や若い建築学科卒業生にも参加していただけるよう、アーキリードを通して魅力的な企画や情報発信をしていきます。新規メンバーのご参加を心よりお待ちしております。
50人を超えるコンペとなれば、GDOよりサポートが得られ、より盛り上がった大会となります。振るってご参加をお願いします。
みんな集まってのミーティング アプローチ練習が好スコアのカギ? 今回幹事をしてくださいました、金子さんと秀島さん。お疲れ様でした。 初参加の中田英幸さん(左)と神野氏 初参加の齋藤健一氏 初参加の保坂秀人氏のご挨拶 吉成育子さんのピース✌ 恒例となりました、支配人のご挨拶。支配人の取計らいで、ニアピン賞2つ増え、毎ショートホールがエキサイティングとなりました。 稲葉先生のご挨拶 今回も大盛況 永井真知雄さん 秀島さん 上田さん 密談1 初出場のお二人。密談2 密談3 あやしい光景 いよいよパーティー 幹事の金子さん 会費を手に笑み 幹事さんのセンスが光ります。豪華な景品 ブービーメーカーの金子さんスポーツ靴下 15位賞 稲葉先生 10位賞 坪田先生 4位賞 大嶋さん ニアピン賞の2種類の景品。ライスでナイスオンはご飯のおかず。おいしいラスクは支配人ご提供の景品。藤田さん ニアピン賞、初参加の保坂さん ニアピン賞 大嶋さん ニアピン賞 金さん 山田さん(左)秀島さん 神野さん(左) ベスグロ賞 藤田さん 消せるボールペン 田中先生より景品を受け取る 第3位の上田さん 準優勝の矢崎さん ブービー賞 古屋さん 優勝の藤田さん 藤田さんの優勝スピーチ。次回もよろしくお願いいたします。