第51回 建球会
第51回東海大学建球会は、新緑の春風そよぐ箱根の山で開催されました。ここ数回では最大の7組26名にて開催されました。その甲斐あってか?小田原湯本カントリー倶楽部の中里さんには昼食をサービスしていただきました。
今回は、初参加者の方々が多く参加されているので、楽しく回れるようにとゲーム性の髙い新ペリア方式によるコンペ大会となりました。結果発表まで順位がわからないこの方式。これが盛り上がりました。
栄えある優勝は矢崎尊通さん。46-45-91の見事なスコア。新ペリア方式もなんのその、実力でもぎ取った勝利でした。優勝目指して?たくさん練習をしたとのことでした。「次回幹事は一生懸命やります!」とのコメントも頂きました。楽しみですね。
準優勝は稲葉先生。隠しホールをわかっていたかのようなバンカーで大叩きした12打が効いてか、見事豪華商品をお持ちになりました。
3位は大嶋浩文さん。いつもは凄腕の大嶋さんでしたが今回はやはり隠しホールをうまく活用してのベストスリーでした。
学生時代より大変お世話になった吉成先生と矢ノ上先生がお亡くなりました。スタートミーティング時に1分間の黙祷を捧げさせていただきました。ご冥福をお祈り申し上げます。
次回は10月頃を予定しております。
詳細はアーキリードにてご案内申し上げます。
ふるってご参加ください。
東海大学建球会は、ゴルフを媒体とした同窓会です。先生方と卒業生の親交の場として年2回のペースで20年を越える年月を重ねてきました。
この建球会に、現役の先生や若い建築学科卒業生にも参加していただけるよう、アーキリードから魅力的な企画や情報発信をしていきます。新規メンバーのご参加を心よりお待ちしております。
(東海大学建球会は、東海大学建築学科の先生方が実施していたゴルフ大会と建築学科ゼミ生のゴルフ同好会と東海大学建築会のゴルフ大会の3者が合併して東海大学建築学科関係者の東海大学建球会として生まれた総合大会です。会長:山崎主任教授 お世話役:稲葉先生)
50人を超えるコンペとなれば、GDOよりサポートが得られ、より盛り上がった大会となります。ふるってご参加をお願いします。
左:初参加の白石ご夫妻 中:稲葉先生 右:初参加の伊達さん 幹事の田家さんと中田さんのご挨拶。お疲れ様でした。 新潟より参加の大嶋さん。地元のお酒を頂きました。 稲葉先生のご挨拶 優勝者、矢崎さんのご挨拶と次回幹事の抱負談 山崎先生ブービーメーカー賞 20位賞金さん 10年ぶりのご参加、永井さん15位賞 金さん10位賞 初参加の白石婦人と幹事の田家さん 3位の大嶋さん 準優勝の稲葉先生 矢崎さんと幹事の中田さん 中田さんニアピン賞 山田さんニアピン賞 大所帯の宴会 豪華ですね。参加賞は美味しい揚げせんべい。伊達さんよりご自身の事務所のネーム入りのLEDマグライトを各人に頂きました。 優勝杯と中里さんよりお土産 内藤さん ティーショット 田中先生 ティーショット 木村さん ティーショット 稲葉先生 ティーショット 金さん ティーショット 白石さん ティーショット 優勝の矢崎さん ティーショット 長岡さん ティーショット 山田さん ティーショット 田家さん ティーショット 大嶋さんティーショット 中里さんのご挨拶。今回も大満足のサービスでした。 左:初参加の金さん 中:初参加の木村さん 右:長岡さん