アーキリード112 posts
2023.9.20
SD Review 2023 入選
森屋隆洋 MORIYA AND PARTNERS
森屋隆洋さん「里山だった場所と融合する家」が SD Review2023 に入選されました。おめでとうございます。入選作品の展示会…
森屋隆洋さん「里山だった場所と融合する家」が SD Review2023 に入選されました…

2023.8.29
ITEAC 2023 JAPAN
劇場技術・建築国際会議
4年に1度 開催される劇場技術・建築国際会議 ITEAC が9月19日に国立能楽堂で開催されます。ぜひご参加ください。
…
4年に1度 開催される劇場技術・建築国際会議 ITEAC が9月19日に国立能楽堂で開催されます。…

2023.8.3
一級建築士設計製図試験 現地対策講習会
神奈川県建築士会主催
令和5年一級建築士「設計製図の試験」受験者対象の現地対策講習会のお知らせです。
日時 8月26日(土)13:00~主催 (一社)神奈川県建築士会
神奈川建築士会 一級建築士試験 現地講習会
…
令和5年一級建築士「設計製図の試験」受験者対象の現地対策講習会のお知らせです。
日時 8月26日(土)13:00~主催 (一社)神奈川県建築士会
神奈川建築士会 一級建築士試験 現地講習…
2023.7.7
オープンハウスのお知らせ
富永哲史建築設計室 森につづく棲
この度 、世田谷区の新築住宅「 森につづく棲 」が完成致しました。お施主様のご厚意により、オープンハウスを下記の通り開催させて頂くことにな…
この度 、世田谷区の新築住宅「 森につづく棲 」が完成致しました。お施主様のご厚意により、オープン…

2023.7.4
第59回 建球会
東海大学建球会 ゴルフコンペ
2023年6月19日梅雨の間隙の中、晴天の富士裾野、都ゴルフ倶楽部にて第59回東海大学建球会が執り行われました。5組20名の新ペリア方式上…
2023年6月19日梅雨の間隙の中、晴天の富士裾野、都ゴルフ倶楽部にて第59回東海大学建球会が執り…

2023.6.2
建築都市学部オープニングセミナー#9
伊東豊雄 講演会
今年度より発足しました建築都市学部主催で、建築・土木の世界で活躍する9人によるリレーセミナーを開催しています。学生に向けて建築を中…
今年度より発足しました建築都市学部主催で、建築・土木の世界で活躍する9人によるリレーセミナ…

2023.5.15
ゴルフコンペのお知らせ
建球会
日時 6/19月曜日プレイ(6/18日曜日前泊食事会)場所 都ゴルフ倶楽部 山梨県都留市戸沢1353番地 電話番号 : 0554-4…
日時 6/19月曜日プレイ(6/18日曜日前泊食事会)場所 都ゴルフ倶楽部 山梨県都留市戸沢…

2023.4.30
出版のお知らせ
稲益祐太先生・後藤純先生
南イタリア都市の空間史 - プーリア州のテリトーリオ
稲益 祐太 / 東海大学 准教授
法政大学出版局https://…
南イタリア都市の空間史 - プーリア州のテリトーリオ
稲益 祐太 / 東海大学 准教授
…

2023.4.30
受賞のお知らせ
日本建築学会・建築史学会
2023年日本建築学会教育賞(教育貢献)
高橋 達 / 東海大学 教授冷暖房・給湯における環境配慮型ライフスタイル普及のための教育プログラムの開発
2023年建築史学会賞
稲益 祐太 / 東海大学 准教授南イタリア都市の空間史 - プーリア州のテリトーリオ
2023年日本建…
2023年日本建築学会教育賞(教育貢献)
高橋 達 / 東海大学 教授冷暖房・給湯における環境配慮型ライフスタイル普及のための教育プログラムの開発
2023年建築史学会賞
稲益 祐…
2023.3.13
山﨑俊裕先生 最終講話
28年間にわたり教鞭をとられてきた山﨑俊裕先生の最終"講話"と懇親会が3月11日に開催されました。建築会の富永会長からお祝いと花束を贈呈し…
28年間にわたり教鞭をとられてきた山﨑俊裕先生の最終"講話"と懇親会が3月11日に開催されました。…

2023.2.28
アーバンデザインセンター小田原 UDCOD
キックオフシンポジウム
センター長 杉本洋文先生ディレクター 後藤純先生会員として野口直人先生が参加され、活動では小沢朝江先生に研究応援いただき、学生の皆さんも活…
センター長 杉本洋文先生ディレクター 後藤純先生会員として野口直人先生が参加され、活動では小沢朝江…

2023.2.7
木づかいOnLINEサロン
森屋隆洋 講演会
杉本先生からご案内を頂きました。OBの森屋隆洋さんの講演会です。ぜひご参加下さい。
木づかいオンラインサロン第14回2月14日18:…
杉本先生からご案内を頂きました。OBの森屋隆洋さんの講演会です。ぜひご参加下さい。
木づかい…

2022.12.17
山崎俊裕教授 最終講義
長年にわたり建築学科で教鞭をとられてきた山崎俊裕教授が今年度でご定年のため退職されます。ご退職を記念して最終講義が開催されます。参加ご希望の方は下記からお申し込みください。
最終講義
2023年3月11日(土)13:30~会場:東海大学湘南校舎19号館 4階製図室
懇親会
…
長年にわたり建築学科で教鞭をとられてきた山崎俊裕教授が今年度でご定年のため退職されます。ご退職を記念して最終講義が開催されます。参加ご希望の方は下記からお申し込みください。
最終講義
2…
2022.11.17
建築都市学部オープニングセミナー#8
内山裕弥 講演会
今年度より発足しました建築都市学部主催で、建築・土木の世界で活躍する9人によるリレーセミナーを開催しています。学生に向けて建築を中…
今年度より発足しました建築都市学部主催で、建築・土木の世界で活躍する9人によるリレーセミナ…

2022.10.25
日本空間デザイン賞2022受賞
神保町の古書店
n o t architects studioの富永哲史、小野里沙、名畑碧哉さんが設計された「神保町の古書店」が日本空間デザイン賞 銅賞を…
n o t architects studioの富永哲史、小野里沙、名畑碧哉さんが設計された「神保…

2022.10.18
2022年度グットデザイン賞受賞
エコルとごし 品川区立環境学習交流施設
品川区役所の小林剛さんが関わられた施設「エコルとごし」が2022年度グットデザイン賞を受賞しました。
https://www.g-m…
品川区役所の小林剛さんが関わられた施設「エコルとごし」が2022年度グットデザイン賞を受賞しました…

2022.10.18
木づかい OnLINEサロン
杉本洋文先生からご案内を頂きました。
木づかいオンラインサロン第11回 11月8日(火)18:00~ Zoomにて山がよろこぶ建築 …
杉本洋文先生からご案内を頂きました。
木づかいオンラインサロン第11回 11月8日(火)18…

2022.9.28
アール東海・第13回グループ展 2022
東海大学OBの美術サークル、アール東海の第13回グループ展が開催されます。ぜひお出かけ下さい。
9月26日~10月2日 AM11:0…
東海大学OBの美術サークル、アール東海の第13回グループ展が開催されます。ぜひお出かけ下さい。
…

2022.9.27
建築都市学部オープニングセミナー#7
澤田隆一 講演会
今年度より発足しました建築都市学部主催で、建築・土木の世界で活躍する9人によるリレーセミナーを開催しています。学生に向けて建築を中…
今年度より発足しました建築都市学部主催で、建築・土木の世界で活躍する9人によるリレーセミナ…

2022.8.23
見学会のお知らせ
(株)計画・環境建築 松田町立松田小学校
(株)計画・環境建築 松田町立松田小学校 見学会
2022年8月26日(金)13:30より
神奈川県足柄上郡松田町松田庶子(小田急新松田駅から徒歩10分)
参加希望の方はお問い合わせフォームからお申込み下さい。
…
(株)計画・環境建築 松田町立松田小学校 見学会
2022年8月26日(金)13:30より
神奈川県足柄上郡松田町松田庶子(小田急新松田駅から徒歩10分)
参加希望の方はお問い合わ…